スポニチアネックス
「少年革命家」を名乗る不登校ユーチューバーのゆたぼん(13)が9日配信のABEMA「迷えるとんぼちゃん」(木曜後11・00)に出演。中3になる来年、登校する可能性を示唆した。
「子どもは学校に行く権利はあるけど義務はない」が持論のゆたぼんは、小学校の頃から不登校が続いている。
MCの極楽とんぼ・加藤浩次から「もう学校には絶対、行かない?」と質問が飛んだ。
これにゆたぼんは「いや、分からないです。学校に行きたいなと思ったら行くかもしれない。今は興味がないだけであって、興味を持ったら行くかもしれないです」と登校の可能性が0じゃないとした。
そして現在、中学2年生であるゆたぼんは「中3になったら行こうかなと考えていますね。一回ぐらいは行ってみたいなと思って。行ってそれでどうか」と来年、登校をしようか迷っていると告白。
中3で登校する理由については「親父に“中3は楽しいから1回行ってみたら”と言われて」と明かし、加藤から「中1、中2が楽しい人もいるぜ。中3が楽しいのは、世の中全般のことじゃねーぞ」とツッコミを入れられた。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220610-00000156-spnannex-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9ecb34a8573f6a312d72f5ebb3a742cedc22bd
マジで底抜けのバカ親子だなw
中3が楽しいのは1年、2年の繋がりがあるからでいきなりぽっと行って楽しいわけねーだろ
今さら転校してきた子扱いもできんからな
有名人だし
裁判で登校してること
バレてなかったっけ?(´・ω・`)
仲の良い友達の居ない修学旅行とか苦行じゃね?
何か有ったらYouTubeのネタになるだけでしょう
巻き込まれる人たちはたまったもんじゃないね
登校拒否のやつが修学旅行だけ来てたけど修学旅行だけでも来れるメンタルなら学校来れるだろと思ったけど難しいもんだな
マジでやめてほしい
学生の時にグループに不登校気味の不良生徒を無理やり入れられて
修学旅行めちゃくちゃになったって泣いてた女子いたわ
担任から「ゆたぼんをグループに入れてやって」って言われる奴らの気持ち考えろ
親や学校が後押しするんだよ「修学旅行だけでもいいから行かないか」って
ほんでなるべく優しくて責任感のある班に突っ込んで、学校(というより同級生)への恐怖感を拭おうとする
友達のいない沖縄に投獄されてかわいそうだったね
もう後悔してるだろうな
やめてあげてw
こういう当たり前のことも理解出来ねーんだろうな
学校はそういう人付き合いの部分も大きい
もうこいつの人生は終わってるよ
火の玉ストレートはNG
まあ何だかんだ有名人だしチヤホヤされるんちゃうか
その中学の全親がゆたぽんには関わるなと子供に言ってそう
親が↑みたいな本出さないか心配
YouTuberで稼げないようになってきたの?
かなり前から稼げてないよ
1動画の再生数1万あるかどうか
こいつ以前学校に登校してるやつは操り人形だかロボットだと批判してたけど、お前がパパのロボットやんけ
受験の事しかないだろう
イジメで死ぬぐらいなら、そんなクソ学校に行く必要はないよ
高卒、大卒でもクソニートなんて腐るほど世の中にいるからな
中卒でも大検の資格とって大学卒業して大学院行く人もいる
「絶対、中学校に行け」なんて時代遅れもいいとこ
行きたくなきゃいかなくてもいい
集団生活や規律、自由がきかない というのは
いつでも習得できる。親がしっかりしていればな。
逆で集団のなかでの同調や我慢は大きくなってからはなかなか習得できんぞ
俺は一番ひどいのは父親だと思ってるわ
責任最後まで取る気あんのかね
これまじ?ひでーな笑
自宅学習は続けていて、高校を飛ばして飛び級で大学に行く。
フィールズ賞を将来取るコトになるの誰も予想出来ないでしょう。
宇宙際タイヒミュラーよりスゴイ研究発表するからな。不登校は勉強が出来ないからではなく、生き方の問題と分からせるよ。
別にこいつになんの恨みもないからそうなるならハッピーエンドでいいよ
バカが野垂れ死ぬだけでも誰にも迷惑かけなきゃこいつだけが不幸になるだけだからどうでもいいし
将来ガソリン撒きそうで怖いんだよな
こういう手合いは
仮にそういう天才だとしたら
天才の事例として一般人の参考にならないから問題ない。
最悪なケースはそこそこの大学に入って、そこそこの大企業にはいり会社員かつインフルエンサーとして活動されること。
訴状
令和3年1月11日 少額訴訟(令和3年少コ46)
訴状5頁
請求の原因
第1 当事者
1 原告
原告中村ゆたか(12歳)は、小学3年生の頃、通っていいた小学校で、宿題をしてこなかったことをきっかけに、YouTuberゆたぼんとして活動を始め、現在チャンネル登録数12万人を超えるYouTubeアカウント(少年革命家ゆたぼんちゃんねる)を運営している(甲1及び2)。
これに対して、インターネットを中心に、原告が義務教育である小学校を時に欠席しつつ、YouTubeをしていることや、それを許容している原告の両親(特に父親の中村幸也)について、これまでも様々な賛否が起きることがあった。もっとも、実際には原告は毎日通学していないものの、週の半分以上は学校に行っている。
学校行っているじゃん
中三になったら受験組が大半だから来たら迷惑だし、
親も今さらいい人キャラを演ずるゲスさ